店舗概要・アクセス

私共は岐阜県郡上市で唯一の和紙専門店として、2003年の 5月1日から営業を始めました。

古い民家を利用した店内は商品陳列にも昔の箪笥や机などを再利用しており、まるで田舎のお婆ちゃんの家に来たような懐かしい空気が漂います。取り扱っている商品は岐阜県の誇る伝統的工芸品・美濃の手漉き和紙をはじめ、葉書や便箋はもちろんのこと、和紙の手作り雑貨やアクセサリーなどなど…様々な和紙製品や和雑貨がたくさん並んでいます。本来は高価な手漉き和紙も産地価格の安さで1枚からご購入いただけます。

商品について不明な点や紙選びで迷った時にはお気軽にご質問・ご相談ください。また、必要があれば和紙を使ったモノ作りのヒントや和紙の取り扱い、加工の際の注意点などもアドバイスさせていただきます。

郡上八幡へお出掛けの折りには是非、覗いてみてください。 店の場所は町の中心部から少し外れたエリアになります。「浄因寺(じょういんじ)」様と「郡上八幡博覧館(はくらんかん)」という観光施設を目印におこしください。直ぐそばです。尚、駐車場に関しては、当店専用の駐車場はありませんが駐車できる場所はあります。

店内の様子

先ずは店内の様子からご案内させていただきます。どんな商品を取り扱っているのか?とか、雰囲気なども感じ取っていただければ幸いです。

商品陳列に古い箪笥や机などを利用しています。この建物の2階で埃をかぶっていた彼らを見つけ、活躍して貰う事にしました。使い勝手は必ずしも良くありませんが、建物の古さとの相性はバッチリで、雰囲気作りに貢献してくれています。

こちらは「棚階段」です。階段に並べてあるのは非売品の干支張子たち。店を始めた翌年から、少し大きめのものを1体ずつ店用に仕入れて経年の-味-が出るのを楽しみに置いています。

店内に入ると、可愛い祝儀袋やポチ袋がお出迎え。あぶらとり紙も少しあります。奥の方には和帳とか折り紙とか、セードなども見えています。

うちの店では懐紙が「スグレモノ」である事をPRし、普段使いをお薦めしています。美濃のメーカーさんの製品を中心に色々な種類を取り揃えています。1帖から気軽にご購入いただけます。

紙風船は人気者です。金魚、タコ、フグ、ペンギン、他にも色々な種類があります。うちが取り扱っている紙風船は新潟県の「磯野紙風船製造所」さんが昔ながらの手仕事で製造している【made in Japan】です。

折り紙のセットも友禅柄のもの、単色染めの紙、型染め紙と様々。サイズもいろいろです。和紙は折り易く、和紙ならではの風合いの良さが魅力ですね。

染め紙のセットもいろいろあります。パッと見には同じ物が並んでいるように見えますが、染め方や紙の種類が異なります。 1枚売りをする大きな紙もありますが、ちぎり絵や切り絵などで使ったり小物を作る材料としては、使い易いサイズで色がいろいろとあった方が重宝します。

うちは和紙店なので、本物志向のお客様向きの和紙便箋や和紙封筒を置いています。こうした商品の姿は年々消えてゆくので、探し求めていらっしゃるお客様は喜んでくださいます。

和紙のセードもあります。LED電球の直線的で味気無い明かりも、和紙を透すと優しい「灯り」に変わります。

無料Wi-Fi環境をご提供しています。

NTT西日本の「DoSPOT」と世界最大の Wi-Fi コミュニティー「FON」の Wi-Fi ルーターにて、携帯キャリアを問わない 無料WiFi 環境をご提供しております。

また、観光庁が推進している訪日外国人旅行者向けの 無料Wi-Fi 環境整備事業【Japan.Free Wi-Fi】にも参加していますので、スマホアプリ『 Japan Connected-free Wi-Fi 』でご利用いただけます。

現金が無くても大丈夫!

各種クレジットカードデビットカード電子マネーなどがご利用いただけます。楽天ポイントでの支払いもできますよ。もちろんスマホ決済にも対応していますので、お財布を忘れて来てしまってもスマホを持っていて決済アプリが利用できれば大丈夫です。

複数の決済サービスを導入してあり、取り扱い可能なブランドの多さはコンビニ並みです。「Origami Pay」や「LINE Pay」の QRコード決済 もご利用いただけます。

子育て家庭を応援しています。

内閣府の政策の一つである「子育て支援」の一環として各都道府県で実施されている「子育て支援パスポート事業」。 岐阜県も「子育て家庭応援キャンペーン事業」として『ぎふっこカード』を発行していますが、うちの店も応援事業者として登録しています。 適用条件が少しありますが、その条件を満たしていれば、お会計の際の『ぎふっこカード』提示で特典が得られます。

※『ぎふっこカードプラス』は取り扱っていません。